【崩壊3rd】 逆神の基本的な使い方どなたかご教授くだされー
逆神の巫女はやめたほうがいいと思います
もっとガチキャラにしたらどうですか?
血染めの薔薇なんかはどうですか
最近のキャラは元素ダメージをよく活用するからイイと思いますよ
武器:陽炎大剣、聖痕:女カT、シェイクスピアC、伏義B
ネタにしては武器聖痕普通だし中途半端だな・・
コンボを稼ぐ→回避で印をつける→返し刀で11万ダメ
>>478
通常3段目・5段目、極限回避の波動、桜吹雪の武器スキルとパッシブで各々1回カウントし、3回カウントした敵に緋桜の印が付く。(敵の体の中心にピンクの人魂の様なものが浮かぶ。)
印が付いた敵に一閃(分岐攻撃)をヒットさせると(分岐攻撃は自動的に印が付いた敵に向かう)、ヒット後返し刀(納刀モーション)が発動し大ダメージを与える。
なので、基本的な方向性としては、
a.返し刀の回転率を如何に上げるか、
b.返し刀の一発当たりのダメージを如何に伸ばすか、が与ダメージのキモとなる。
桜吹雪を使う場合はa.のパターン。パッシブor武器スキルを織り交ぜることで通常5段目までで確実に印が付く。
さらに二重瞬身で複数体に一閃を発動する際に武器スキルでスタンさせることで被弾事故を減らせるメリットも。
またb.のパターンは、パッシブスキルでコンボ数でダメージアップを持つので、3rdやコンボ数でダメージアップのスキルを持つ聖痕を装備してコンボ数を稼ぎ一撃の威力を伸ばす。
必殺発動時に波動が発生し、触れた敵に印がつく。また、必殺発動中は通常攻撃が一閃となり、一発毎に1カウントする。
なので必殺は、発動→攻撃ボタン一回タップ→自動的に返し刀発動→3回一閃→自動的に返し刀発動→以降繰り返しが最大ダメージを出すパターン。
MAX4回返し刀が発動する。
但し敵の当たり判定やラグ等の影響で一閃でカウントできないこともある。
なので3回タップ後に一瞬待ってまた攻撃ボタンタップすると、カウント出来てれば返し刀発動、出来てなければもう一回一閃になるから、返し刀発動を確認しなくてもいい。
>>507
横からだがようやく使い方分かったわ
緋紅とセットだから派遣にずっと使ってたが練習するか
現状はサポート能力無しの純粋物理アタッカー
罪業のカレンの様に、元素軽減、無効持ちが主な相手
桜の印とか返し刀はわかる?説明いる?
>なので3回タップ後に一瞬待ってまた攻撃ボタンタップすると、カウント出来てれば返し刀発動、出来てなければもう一回一閃になるから、返し刀発動を確認しなくてもいい。
ついでに聞くけどこれできるか?一瞬待ってタップしても一閃放つんだが
>>637
ごめん、説明が悪かったわ。一瞬っていうかワンテンポ、かな。
正確には返し刀のモーション発動して入力を受け付けなくなるまで。
デカいボスや敵が多過ぎてわちゃわちゃしてたりして、返し刀のモーションが見えにくい時に有効。
>>678
分岐一閃は障害物に引っかかっても返し刀発動しなかったっけ?
うん、できたわ
上空で当てられるの分かるのになんでこれ知らんかったんやろな俺
特に分岐一閃に関しては、他の二つと違って一定範囲を攻撃するタイプでなく狙ってる敵に直接ダメージを与えるタイプ
だから射程はロックさえできれば実質無限だし高さも関係なく当たる
分岐一閃はバグ除いて間に岩とか障害物あるとダメじゃね?
むしろ分岐一閃以外がダメなはず
あ、その他は勿論ダメだな、てか今オープンで試してきた
障害物も関係無かった
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1503114522/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません